看護学生

実習記録の例|産褥早期の診断・目標・退院までの計画

産後、6~8週間の、母体が回復するまでの期間を産褥期といいます。

そのうち産後スグから1週間ぐらいは 産褥早期といいます。

母性看護学実習では、学生は、褥婦と新生児が

退院するまでの この期間を 受け持って ケアさせていただく という実習になるかと思います。

緊張するんですけど・・・

褥婦と新生児が 安全に過ごせて、安心して 退院の日を迎える

ってことを考えていくんですね❓

その通りです!実習記録で寝不足にならないようにヒントとして、

そのポイントを提供しますね。

スポンサーリンク

実習記録|マタニティー診断

事例を参考にしてみましょう。

【事例】

Aさんは30歳の初産婦。妊娠経過に異常はありませんでした。〇月〇日(昨日)、妊娠40週0日、自然分娩で、会陰裂傷は2度でした。分娩には夫が立ち会いました。出血量約200g、血圧112/64mmHg、産後早期吸啜を実施。乳房のタイプはⅡb型で乳輪ソフト、開通1~2本あった。

 

―〇月〇日(本日)より 学生受け持ち開始―

【診断の書き方の例】

マタニティ診断 の ガイドブック(医学書院出版)を参考にしたら、

↓こんなふうに まとまるかと 思います。

♯1 初産婦 30歳 40W正期産 会陰2度裂傷 産褥1日目 産褥復古要経過観察

♯2 Ⅱ-b型乳房、乳輪・乳頭異常なし

♯3 全身の復古状態要経過観察

♯4 母親役割獲得過程にある

♯5 心理・社会的側面要経過観察

実習記録|診断に対応した看護目標(短期目標)

看護診断を そのまま 期待される結果 (アウトプット)として 表現 してみましょう。

すると 看護目標 は、

1 逸脱徴候がなく経過し 退院できる

2 左右順調に開通し、期待通りに母乳分泌量が 増える

3 血液循環量が元に戻る

4 母親役割が分かり、育児行動がとれる

5 自分のお産を 振り返ることが出来る

(*このとおりでなくていいですよ、うけもちさんにあわせてね。)

実習記録|看護計画と経過記録

お産直後の1週間は、退行性変化 と 進行性変化 が見る見るうちに変わっていきます。

産後ママさん は、ホルモンの バランスも影響して、心の揺れも大きいです。

そんな中、カラダはしっかりやすめたいけど、育児技術や 知識 も みにつけなくては いけないのです。

看護学生は、それらをとらえつつ、しっかり寄り添って、タイムリーにケアや保健指導を行っていく

ということを 実習で 学びます。

1)看護計画

♯1 について

OP)毎日産褥健診、血液検査の結果、日数通りの経過であるか観察する

✔子宮退縮不全がないか

① 日数に比して子宮底が軟らかい、赤色悪露がいつまでも続くなどの症状の有無を観察する

② 子宮退縮不全になる原因の有無(卵膜片・胎盤片の遺残、膀胱・直腸の充満、極端な安静・極端な早期離床、母乳授乳していない、眠れていない、など)を観察する。

✔感染徴候がないか

産褥熱、膀胱炎、乳腺炎、裂傷縫合部の炎症などの症状・所見

✔分娩による損傷

骨産道、軟産道の状態

TP) 子宮復古不全の予防

① 産後ルーチン投薬(メテルギン、緩下剤)の内服(Dr指示)

② 必要に応じて輪状マッサージ、冷罨法を行う

EP) 産後の身体について保健指導を行う

① 直接授乳の利点、歩行、排尿・排便の効果についてコンプライアンスを高める。

② ビデの使用を勧める。

③ 産褥体操の紹介

④ 腹帯(又はニッパー)、骨盤ベルトの効果を紹介する。

⑤ 何かあればナースコールにて、または詰所まできて知らせてくれるよう話す。

⑥ シャワー浴は 分娩翌日から可能 であることを 話す。

♯2 について

OP) 直母量、搾乳量、

TP)    適宜乳房マッサージを行う

EP)   ①授乳婦の栄養負荷について説明する

② 乳房乳輪乳頭 の乳房の手入れについて説明する

♯3 について

OP) 産褥健診の際のバイタルサインチェック、血液検査結果、ホーマンズサインの有無

EP) ①産褥体操の目的・方法・効果

♯4 について

OP) 母児愛着行動がとれているか

EP) 育児技術(赤ちゃんの抱き方、おむつの換え方、母乳のあげ方、搾乳の仕方,おっぱいマッサージの仕方について説明し、実施してもらう。

♯5 について

OP) 自分のお産を肯定的にとらえることが出来ているか、よく眠れているか、家族のサポートは得られるか。

EP) 母子保健に関連する社会資源について説明する。

2)経過記録

日時ケアの実践  (SOAPで記録するとよい)
○月△日

 

□時★分

 

 

□時★分

 

 

 

 

 
   

 

 

 

 

 

○月△日

□時★分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ♯2 TP,EP実施 (授乳前に乳房マサージ施行、やり方説明)

 

O:乳房緊満(±)開通R/2本、L/3本 滲む程度分泌(初乳)、乳頭・乳輪部軟らかい。

P:ベビー直母

 

#1EP、♯2EP①、♯3EP①、♯5EP実施 (退院指導)

産後保健指導としてまとめたリーフレットを用いて実施する。または病棟のものを使わせていただく。

指導案別紙参照

O:集中して聴けていた。特に質問は無いとのこと。

 

 

 

♯4EP育児秘術指導――『沐浴指導』実施

指導案別紙参照

O:赤ちゃんに声掛けをしながら楽しく優しく実施できた。自宅での工夫について、湯冷ましについて質問があった。途中気分不良やふらつきなし。

A:わが子の育児への興味・関心良好

 

 

 

 
  

まとめ

学生の課題である実習記録について、「看護診断」「看護目標」「看護計画と経過記録」について

筆者の思うところを書いてきました。

あくまで参考にしていただいて、ご自分が受け持っている褥婦さんの個別性をとらえて

すすめていくのが正解です。

ここまで読んでくださってありがとうございました💛

実習頑張ってくださいね、ではまた!!

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

かなてぃ

いのちを育む者ひと、傷んだ人をケアするひとを愛してやまない かなてぃ です。それを学ぶ人、働く人を絶対的に応援してます!関心事は、女性こころとからだの健康。女性ホルモンの エストロゲンは 50歳で 消えていくわ。同時に仕事も足腰つらくなっていくし。それでも楽しく看護師していたいね。皆様がんばりましょう。

-看護学生
-, , , , ,

© 2024 看護師助産師ロードマップ