看護学生

助産師学生さんの実習|分娩待機って何するの?

未分娩の産婦さんがいらっしゃらない日

助産師学生は在学中に分娩介助(産婦さんのお産に立ち会って、産婦さんに寄り添い励まし、安全な胎児の娩出を助ける)を10例経験することが助産師国家試験受験資格要件の一つになっています。座学で学んだあと臨地実習でそれをさせていただきます。

でも、病産院に行ったからといって、必ず産婦さんが入院しているわけではありません。近年は出生率も低くて、産科の病院も減っています。逆に、助産師を養成する大学・大学院は増えています。

また、助産師学生が取り扱えるのは妊娠37週から42週未満の正期産で、ローリスク分娩に限られています。なので、実習に行っても、お産は少ないのです。

ふつう、妊婦さんにお産の兆しの出血があり、初発陣痛が始まり、陣痛の間隔が短くなると入院となります。分娩期に入ると、「妊婦さん」から「産婦さん」によびかたがかわります。

助産実習では、お産待ちの状態を「未分娩」と呼んでいます。教科書には載っていない呼び方です。その、未分娩の産婦さんがいらっしゃらないとき、産科病棟で、分娩介助実習ができるの待っている助産師学生は、ほかの課題を自主的に見つけて指導助産師に報告します。その内容に対しOKが出たら、現場のものを借りて、あるいは、いくつか持ち込み備品を足して実習します。

スポンサーリンク

分娩介助の練習

一つの施設に配置される学生はだいたい2名です。分娩介助実施者、間接介助兼チェッカー役になって分娩介助の練習をします。

まずは、分娩室の環境整備、器材、薬品、分娩台の操作、インファントウォマー及び出生直後の処置に必要なものの点検をしたら始めます。

学内で練習を重ねた仰臥位での分娩介助術に加え、側臥位分娩や、フリースタイルも想定して練習したりします。

未経験の学生は自信をもって声かけするのが苦手です。呼吸法はお産の時とても大事なのですが、産婦さんとタイミングを合わせて指導していくのが難しいのです。だから本番さながらに声かけも練習します。

物品展開、清潔操作、産婦の誘導、産婦とモニターの観察、胎児の産道下降につれ、ようすも変化しますので、声かけをつい忘れがちになります。過緊張にならないようにするには練習(準備)が大事です。

分娩介助以外の練習

退院指導(産後のからだ、赤ちゃんのいる暮らし、出生届、予防接種、受胎調節、職場復帰など)

産後ママへの保健指導を見学、あるいは実施します。受け持ち継続事例さんの場合は必ず実施になりますが、分娩待機中は褥婦さんを受け持つことはないでしょう。あっても、共通知識的なところを部分的に担当させてもらうことでしょう。個別の保健指導は受け持ち産婦さんの産後に限られるでしょう(学校や施設によって多少異なります)。

沐浴指導

看護学生の母性看護学実習では、「沐浴」の見学または実施となりますが、助産師学生の場合は「沐浴指導」を行います。生まれたての赤ちゃんにどうやって沐浴するのか、どんなことに気を配るのか、大切にしてほしいことは何かなど、褥婦さんに伝え、育児への自信につなげるのです。どんな言葉のかけ方で進めていくかってところをリハーサルします。

お題を想定してみましょう。

新生児はローリスク、生後3日目、出生体重2800グラム、本日2760グラム、バイタルサイン安定、ビリルビン11.0、ママは25歳、初産で産褥3日、母児同室で授乳疲れが多少あるというが、表情は明るい。

沐浴指導では、退院後、お家でどんな沐浴バスを使用するのか、旦那さんの協力は得られるのか、どこを協力してもらったらいいのか本人に決めてもらうことなんかも、沐浴指導の内容にもりこんでいきます。

だいたいが、いくつかの指導案を学内で準備しておいて実習に臨むので、その計画書に追加事項を書き込んで使います。個別性重視です。

外来見学

妊婦健康診査(妊婦健診)や、助産師外来(母乳育児フォローアップ、育児のカウンセリング)の見学をします。

明日お産になーれ

未分娩がいなくとも、10例、分娩介助するまで助産学実習は続きます。お片付けが終わったら実習記録「本日の学び」をまとめて、指導助産師さんに報告し、病棟スタッフにご挨拶をし、分娩待機実習の一日が終わります。なかなか分娩に出会えなくて、来る日も来る日も待機のことも多々あります。焦る気持ちを隠し、1日1日、学びある実習をしています。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

かなてぃ

いのちを育む者ひと、傷んだ人をケアするひとを愛してやまない かなてぃ です。それを学ぶ人、働く人を絶対的に応援してます!関心事は、女性こころとからだの健康。女性ホルモンの エストロゲンは 50歳で 消えていくわ。同時に仕事も足腰つらくなっていくし。それでも楽しく看護師していたいね。皆様がんばりましょう。

-看護学生
-, , , , , , , , , ,

© 2024 看護師助産師ロードマップ